xFrameworkPX on Mac OS X Kotsutsumi 2008/1/10 木曜日2008/1/10 木曜日 記事更新お知らせ No Comments で、小堤です。 で、動きました。 なんかくずれちゃうな・・・。 まぁいいか。 xFrameworkPX 2.5 RCをMacOS X 10.4 およびMac OS X 10.5 Leopard Read more
どきゅめんとをかきかき Kotsutsumi 2008/1/10 木曜日2008/1/10 木曜日 記事更新お知らせ No Comments かきかき・・・小堤です。 クイックスタート はじめに 動作環境と開発環境 xFrameworkPXの設置 仮想スクリーンとアクションスタック作成 動作原理と各機能 ブートストラップ型の動作 仮想スクリーン アクションとア Read more
xFrameworkPXサイトオープン Kotsutsumi 2008/1/8 火曜日2008/1/8 火曜日 記事更新お知らせ No Comments ああ・・・おつかれさまです、小堤です。 xFrameworkPX サイト、オープンできました。 一部まだ追いついていませんが、なんとかまとめました・・・orz このブログ見ながら待っててくれた人、お待たせしました。 先日 Read more
DEADLINE TIMER ジェネレーター Kotsutsumi 2008/1/4 金曜日2008/1/4 金曜日 記事更新お知らせ No Comments さて、出社するぞ、小堤です。 DEADLINE TIMER ジェネレーター なるものを見つけました。 “xFrameworkPXサイトオープン” までのカウントダウン こんな感じで。へぇ、おもしろ Read more
家電購入計画 Kotsutsumi 2008/1/3 木曜日2008/1/3 木曜日 記事更新お知らせ No Comments はぅ、小堤です。 さて、私事ですが、3月に子供が生まれます。 んで、妻と電話で話していると、やはり構えていたとおりハンディーカムの話になりました。 いや、くるなぁ・・・と思ってたんですよ。 んでもって準備のよい小堤君は、 Read more
xFrameworkPX 2.5 APIドキュメントの枠完成 Kotsutsumi 2007/12/25 火曜日2007/12/25 火曜日 記事更新お知らせ No Comments どもです、小堤です。 さて、xFrameworkPX2.5。いつリリースしようかなぁ・・とサイトができないとなぁと悩む中、やっと制作に着手し始められました。 んで、APIリファレンスの枠ができました。 「なんだ、枠かよ。 Read more
PeggyのPHPカラーリング Kotsutsumi 2007/12/13 木曜日2007/12/13 木曜日 記事更新お知らせ No Comments お久しぶりです、小堤です。 いやぁなんだかんだ色々やっててExtは止めてます。 んで、PHP6も1年以内にはでるのかなぁ・・・ってことで公式サイトから関数一覧、予約語を抽出してPeggyで使えるようにカラーリングを作成し Read more
Ext JS2.0 と Ext JS 2.0 RC1 Kotsutsumi 2007/12/8 土曜日2007/12/8 土曜日 記事更新お知らせ No Comments どもども、制作没頭するとBlog書く気がなくなる、小堤です。 さて、先日リリースされたExt 2.0、その前に出ていたRC1と比べると、遅くなってない?! それもFireFoxでだけ。 なんか画像の読み見込みがキャッシュ Read more
CrystalBreezeの戻る Kotsutsumi 2007/12/6 木曜日2007/12/6 木曜日 記事更新お知らせ No Comments ああ、朝だ・・・小堤です。 さて、APIドキュメントの翻訳ばっかりやってたらノイローゼっぽくなってきたので、一時中断。 CrystalBreezeの開発に戻っています。 というのも、実際色々作りながら翻訳した方が断然いい Read more
Ext 2.0でました。 Kotsutsumi 2007/12/5 水曜日2007/12/5 水曜日 記事更新お知らせ No Comments Ext 2.0が12月3日に出ました。 ChangeLogを見る限り、RC1からの変更点に大きなものはなし。 いま翻訳しているドキュメントに大幅変更はないので、問題はない。ふぅ。 ブログを書くならBlogWrite Read more