LANディスクの音楽をPCなしで再生する

ために、試行錯誤していた小堤@風邪引きです。

さて、いままでうちの会社で音楽をならすために、Mac miniにスピーカをぶっさして、そこで音楽を共有していたんですが、MACを起動しっぱなしにしないといけないのと、MAC使うときにiTunesが重いので何とかしたいなぁとずっと思っていた次第です。

そこで、

PC-P1LAN

というものを買いました。

先日iTunesサーバを搭載したLANハードディスクを買ったんですね。HS-DH250GL/Mです。

んで、それらを次のように配線しました。

haisen.gif

PC-P1LANとスピーカーは普通の赤と白のスピーカー線です。

これで、LANハードディスクの内容をPCなしに再生しています。

PCがつながっているのは、曲を追加するときなどはPCからずいずい追加してしまえばOKという形になっています。

だ・け・ど。

ここで問題が、というか上記の配線だけではうまく再生できないんです。というのもLANハードディスクの内容を見に行ってくれません。

そこで、HS-DH250GL/Mのファームウェアを1.11βかな?最新にします。

すると!PC-P1LANでもちゃんと認識して再生できるわけです!

なんか、ここまですごく長かった・・・。なんかある意味完成した気がする(何が・・

かなりの自己満足。

iTunesサーバもそのまま使えるから、その他のPCでも共有OKだし。

LANディスクの音楽をPCなしで再生する

コメントを残す