ども、小堤です。
既に、知り合いのエンジニアの方々などにはチェックアウトしてもらったりして、フォーラムも稼働し始めているので、code:xにも書いておこうかなぁ~と思います。
ベータ版公開は、1月15日です。
なので、まだアーカイブはDLできませんが、Subversionでチェックアウトすることは可能です。
興味のある方は、フォーラム登録してやってください。
ドキュメンテーションを少しでも・・・とおもい15日まで必死に書いてますがw 次のRCまでもまた追記していきますので、ちょこちょこ確認してもらえたらうれしいです。
RCの頃には、Ext.Directと連携できるExtDirectControllerの説明も書いておきたいところ。
あと、僕はバリバリ使ってませんが、以外と[xFrameworkPX Debug Tools]という機能があるんですが、これExt JSで実装してあるんですが好評なので、よかったら見てみてください。作成中のパラメータや処理時間、クエリーなどをExt JSのUIで閲覧することが可能です。
あと、先日性懲りもなく、Mac Book Proの13インチを購入したんですね。
メモリも増設して、これからHDDが届く感じで。んでマジックマウスと、ワイヤレスキーボードも買いました。
クラムシェルモードで使ってやろうと思って。持ち運びもできるし。
なんでMac?って話なんですが、かってXAMPPを設定していたら、やっとやりたかったユーザーディレクトリの設定を自分の好きなディレクトリにすることができて、Codaも前に17インチMACかったときのライセンスがあり~の、Versionsのライセンスもあり~の、で以外とそろっているわけで、使わないのはもったいない。
ってのと、単純にOSとしての動作の快適さ、それからマジックマウスと併せて使ったときのノートとしての使い勝手もよさげ。
実際に、Macでコーディングしたり、Winでコーディングしたりいったりきたりでまだ完全移行じゃないですけど、結構気に入っています。
MacArcって、ノートPCたてるやつも買ったんで、これで会社ではデスクトップとして、外ではモバイルとしていけるなぁって。
なんだかんだエディタの問題、があったんですが、Codaなら我慢できます。結局、僕はViもEmacsも使えるかんじではなくて、コーディングスピードが異常に下がることを考えると、Codaがちょうどいい感じです。満足じゃないけど。TextMateの半角漢字とかやだし。
しかも、10万ちょいで買ったんですが、下手なノートPCよりやすいですよね・・・MacBook Proなのに。
これなら定期的にこうny・・・
xFrameworkPXのRC、正式版、それから今年こそオープンさせたい自社サービス。それと、xFrameworkPXの開発ツールの販売開始。2010年、全部いきたいので、今年はたぶんずっと腰痛いんだろうなぁ(つ_;)
といいながらも日銭かせがねばならないので、お金になる仕事もちゃんとしないと・・僕にできる仕事ふってくださ~ぃ(☆_☆!
で、最近いろんな人に会うんですが、今年は去年よりもいろんな方と、いろんな会社の方と仕事したいなぁと思ってて、案件がっつりになると、どうしても同じ方々とのやりとりが増えて、やりとりしやすいのでありがたいのですが、まだまだいろんな方と仕事ができたら、コラボとかできたらいいなぁ、と思うんで声かけてください。
いくつか講演会っぽい話もいただいて、今年はExt JSの講演とかがんばりますよ~☆
あと、xFrameworkPXのユーザー増えてきたら数人でもいいので、OFF会やりたいw
引きこもり生活なので、遊びたいだけなんですけどね。
さて、続きやるかぁ。