code:x

  • About

xFrameworkPX速度計測&ionCube PHPEncoderによる高速化

Kotsutsumi 2008/2/21 木曜日2008/2/21 木曜日 記事更新お知らせ No Comments

朝になっちまった・・・orz 小堤です。 さて、現在のxFrameworkPXの実行速度が気になったので、調査してみました。 測定環境は下記の通り。 チップセット インテル(R)3000 チップセット CPU クアット゛

Read more

xFrameworkPX2.5.2でヘテムルサーバ対応

Kotsutsumi 2008/2/21 木曜日2008/2/21 木曜日 記事更新お知らせ No Comments

5時です、小堤です。 さて、ヘテムルサーバで現在リリースしているxFrameowrkPX2.5.1で若干動かない部分があります。 それを対応した、xFrameworkPX2.5.2(近日出します予定)で対応しました。 サ

Read more

サーバ構築中

Kotsutsumi 2008/2/19 火曜日2008/2/19 火曜日 日記 No Comments

なんだか、徹夜です、小堤です。 さて、社内サーバの再構築を行っています。まぁサーバ自体が新しいのを購入して、すべてがラックサーバになるわけです。 んで、CentOS5.1を導入することにしました。 社内サーバは、僕が会社

Read more

SVNコマンド「svn: Can’t recode string」エラーについて

Kotsutsumi 2008/2/18 月曜日2008/2/18 月曜日 日記 1 Comment

ああ、ブログ書くの忘れてた・・・。 svn: Can’t recode string についてです。SubVersionのSVNコマンドで、日本語のファイル名がリポジトリに存在する発生します。 Tortois

Read more

TextFieldのキャレット(点滅)が消える

Kotsutsumi 2008/2/12 火曜日2008/2/12 火曜日 記事更新お知らせ No Comments

はいはいはい、小堤です。 なんだか、こまかぁ~いことでExt詳しくなってきたんですが、どうも頭と手のスピードがあわず・・・ なかなか記事とかにできません。 なので、ブログへ殴り書き。 ExtちょっとつかってみてFormP

Read more

TableLayoutのWidth 100%不具合

Kotsutsumi 2008/2/11 月曜日2008/2/11 月曜日 記事更新お知らせ No Comments

ども、作業ばりばりでブログ書く余裕すらないよぉ・・・小堤です。 さて、ExtのTableLayout。 サンプルにあるように、Widthが固定の場合は、何の問題もなく便利に利用できるのですが、Widthが100%のテーブ

Read more

99SHOP店員

Kotsutsumi 2008/2/9 土曜日2008/2/9 土曜日 日記 No Comments

久々にブログを。どうでもいい話なんですが、小堤です。 さっき飲み物を調達しに近くの99SHOPにいったら、すげーおっさんの中国人だと思うんですが、名札に「ぷりん」ってかいてありました。 いつから99SHOPは名札に源氏名

Read more

JSA-ONLINE公開!

Kotsutsumi 2008/2/3 日曜日2008/2/3 日曜日 日記 No Comments
WS000045.JPG

うー寝た寝た、小堤です。 先日2/1にオープンしたJSA-ONLINE。 xFrameworkPXで構築された大規模サイト第一弾です。 今後ぞくぞくと実績作っていってますので、よろしくお願いします。 このJSA-ONLI

Read more

EventHandler Trace Code Generator

Kotsutsumi 2008/1/30 水曜日2008/1/30 水曜日 記事更新お知らせ No Comments

ぽげ、小堤です。 EventHandler Trace Code Generator 作りました。 ExtJSで、コンポーネントオブジェクトのイベントの相互発生順を確認する必要があり(WhiteCore開発で)、ひとつひ

Read more

ExtJapan発足?

Kotsutsumi 2008/1/29 火曜日2008/1/29 火曜日 記事更新お知らせ 1 Comment

ども、小堤です。 http://www.ext-japan.org/ で、ExtJapan勝手に始めました(笑) 主にAPIドキュメントの翻訳がメインですが、いまページデザインも作成しています。 あと、フォーラムも設置し

Read more
  • « Previous
  • Next »

カテゴリー

  • for Architect
  • for Designer
  • for Programmer
  • FuelPHP
  • Sencha
  • Sencha Architect
  • Sencha Cmd
  • Sencha Ext JS
  • 日記
  • 記事更新お知らせ
Copyright © 2025 code:x. Powered by WordPress. Theme: Ample by ThemeGrill.