CrystalBreezeの戻る Kotsutsumi 2007/12/6 木曜日2007/12/6 木曜日 記事更新お知らせ No Comments ああ、朝だ・・・小堤です。 さて、APIドキュメントの翻訳ばっかりやってたらノイローゼっぽくなってきたので、一時中断。 CrystalBreezeの開発に戻っています。 というのも、実際色々作りながら翻訳した方が断然いい Read more
Ext 2.0でました。 Kotsutsumi 2007/12/5 水曜日2007/12/5 水曜日 記事更新お知らせ No Comments Ext 2.0が12月3日に出ました。 ChangeLogを見る限り、RC1からの変更点に大きなものはなし。 いま翻訳しているドキュメントに大幅変更はないので、問題はない。ふぅ。 ブログを書くならBlogWrite Read more
API更新 Kotsutsumi 2007/12/5 水曜日2007/12/5 水曜日 記事更新お知らせ No Comments http://extdocs.xenophy.com/ 更新しました、layoutパッケージ終了。 ネタはだいぶたまったけど、説明してまとめてる時間なし。 あとでまとめてやるつもりつもってる。 じゃ。 ブログを書くならB Read more
“涙の温度”が届いた! Kotsutsumi 2007/12/4 火曜日2007/12/4 火曜日 日記 No Comments 一日早くAmazonちゃんから涙の温度が届きました。めずらしい。 Read more
BorderLayout指定時のitemsオブジェクト Kotsutsumi 2007/12/3 月曜日2007/12/3 月曜日 記事更新お知らせ No Comments おねむで・・・・小堤です。 ExtでViewportまたはPanelの生成時に引数に指定するオブジェクト。 それは、Panelクラスです。 そして、その中に指定するオブジェクトはitemsコンフィグオプションで指定します Read more
Ext.Viewportクラスの構造 Kotsutsumi 2007/12/3 月曜日2007/12/3 月曜日 記事更新お知らせ No Comments がむしゃら、小堤です。 さて、Extを利用してブラウザの画面領域いっぱいにExt色を醸し出す、Viewport。 このクラスを使うことで、ブラウザの表示領域いっぱいにパネルを配置して自動リサイズさせることが可能です。 ク Read more
APIドキュメント & チュートリアルの移行 Kotsutsumi 2007/12/3 月曜日2007/12/3 月曜日 記事更新お知らせ No Comments お知らせです、小堤です。 取り急ぎExtJSのページにはまだ反映させませんが http://extdocs.xenophy.com/ APIドキュメント & チュートリアルの移行 にドキュメンテーションを移動します。 継 Read more
N905iμ買ったんだけど Kotsutsumi 2007/12/2 日曜日2007/12/2 日曜日 日記 No Comments そうそう、11月30日発売だったN905iμを買いました、小堤です。 んで、DCMXに加入させられたんだけども、口座が旧東京三菱の場合、時間がかかるらしい。 いやぁ・・・んで、EdyとモバイルSuika アプリ落として登 Read more
やっとこさ、HTMLの整形が終わる。 Kotsutsumi 2007/12/2 日曜日2007/12/2 日曜日 日記 No Comments ども、Ext小堤です。 やっと、170近くあるクラスファイルのHTML整形が終わりました(笑) いや、地味にしんどかったですよ。。。。汚いんだもの。 今回最初で作業でやっていたのですが、さすがにやりきれなくなり秀丸でマク Read more
API更新 – グローバルパッケージ終了 Kotsutsumi 2007/11/29 木曜日2007/11/29 木曜日 記事更新お知らせ No Comments ああ、朝だーあーさーだー。小堤です。 APIドキュメント更新しました。 やっとグローバルパッケージが終了しました。 ってことで → APIドキュメント & チュートリアル 余談ですが、アクセス解析を見ていると、海外からの Read more