ASDocの@authorと@throws Kotsutsumi 2007/7/2 月曜日 記事更新お知らせ No Comments @author、@throws。 使えるってドキュメントに書いてあるのに使えない。ってかでてこない。 最新版はいけるのかな?と思ってFlex 3 SDK(Beta)に入っているASDocを使用してみたがだめですね。 これ Read more
値渡しと参照渡し Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ No Comments C言語で最初はじめたときに多くの人がはまるポインタ。 これに関連して、関数の引数に対して、値渡し、参照渡しという方法があります。 ActionScriptではどうなんだ?と思って調べてみたら なんだか・・まぁありっちゃー Read more
絶対値計算のスピード Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ 2 Comments WEBに高速化について乗っているところがいくつかあったので試してみた。 h = (x ^ (x >> 31)) – (x >> 31); xが絶対値を求めたい値。 0.003 sec Read more
親クラスのコンストラクタ自動呼び出し Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日2008/1/8 火曜日 記事更新お知らせ 3 Comments ActionScript2.0で作っていたときに気になっていたのが、親クラスのコンストラクタ って自分で呼び出さないとだめじゃなかったっけ??? class A { public function A() { trace("Class A constructor"); } } class B extends A { public function B() { trace("Class B constructor"); } } 1234567891011121314 class A { public function A() { trace("Class A constructor"); }} class B extends A { public function B() { trace("Class B constructor"); } } でクラス Read more
エディタはどれにする? Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ No Comments 結局まだエディタが定まっていない小堤です。 FlashDevelopは紹介したとおりよさそうなのですが、実際使ってみるとVistaで固まったりします。なので、Betaじゃないやつが出るまで待ち。 あと、FlashDeve Read more
xFrameworkFX作り始める。 Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ No Comments なんかさっきのASDocでばれてるようなもんだけども。 xFrameworkFXっていうのを作り始めました。 これは、PHPのMVCフレームワークxFrameworkのFlash版っていえばいいのかな。 まぁ実は別物なん Read more
ASDocを日本語化する Kotsutsumi 2007/7/1 日曜日2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ No Comments こんにちわ、小堤です。 さて、ASDocさわってみました。Doxygenばりに便利ですね。 で、どうやらUTF-8が使えるようになったのは最近のようで、そのおかげで日本語が使えるようになったそうです。 が、しかし! パッ Read more
ドキュメントクラスの作成 Kotsutsumi 2007/6/30 土曜日2007/7/1 日曜日 記事更新お知らせ No Comments ActionScript3.0にはドキュメントクラスというものがあります。 これ!これこれこれ!やりたかったの。 いままでFlashのムービークリップの管理やらをどうやってやろうか、PHPをくみながら考えていたわけですが Read more
デフォルトのパラメータ値 Kotsutsumi 2007/6/30 土曜日2007/6/30 土曜日 記事更新お知らせ No Comments いや・・PHP5でもできてたのでAS2いじってたときにできるものだと思いこんでいて。 できなかったんだね、いままで。 function defaultValues(x:int, y:int = 3, z:int = 5):void { trace(x, y, z); } defaultValues(1); // 1 3 5 123456789 function defaultValues(x:int, y:int = 3, z:int = 5):void { trace(x, y, z); } defaultValues(1); // 1 3 5 みたいなことができます。引数のデフォ Read more
FlashDevelop日本語化 Kotsutsumi 2007/6/30 土曜日 記事更新お知らせ No Comments こちらに追記しました。 日本語化するためのXML一式をダウンロードできます。 まだベータのせいか、すべてがXMLで書き換えられるようにはなっていないため、できる限り対応しました。 Read more